PSE委員2023年度 第2回幹事会・研究会を以下の期日にて開催しました。
1.日 時:2023年7月21日(金)13:00 – 17:00
2.場 所:オンサイトとオンラインのハイブリッド
オンサイト:TKPガーデンシティ京都タワーホテル
〒600-8216京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町 721-1
京都タワーホテル 9F 紫峰+白水 <アクセス>
オンライン:Zoom(接続先情報は参加予定者に別途通知)
3.参加資格:
オンサイト | オンライン | |
---|---|---|
第1部 | 委員のみ参加可 | 委員および法人会員企業社員※ |
第2部 | 委員のみ参加可 | 参加不可 |
4.研究会:テーマ 「生成系AIとは何か・どう活用するか」
<第1部>
13:00-13:05 開会と事務連絡
13:05-13:15 ESCAPE参加報告
13:15-14:30 「大規模言語モデルの現状,仕組み,将来展望」
国立情報学研究所/京都大学 黒橋 禎夫 氏
[概要]大規模言語モデルの基盤となるword embedding,attention,Transformer,さらにGPT,ChatGPT等の技術について平易に解説する.さらに,それらの社会への影響,将来展望等を議論する.
休憩
14:45-15:15 「プロセス時系列データへの生成AI手法の活用」
東京農工大学 山下 善之 委員
[概要]生成AIはさまざまなAI技術を組み合わせて実現されている.画像系の生成AIではGANが,テキスト系の生成AIではattentionなどが重要な基盤技術として用いられている.本講演では,プロセス時系列データに対してこれらの基盤技術の活用を試みた例についていくつか紹介するとともに,化学プラントのO&Mの視点からの期待についても述べる.
15:15-15:45 「物理モデル自動構築AIの実現に向けて」
京都大学 加藤 祥太 委員
[概要]製造プロセスの設計や運転に欠かせない物理モデルの構築には,現象に対する専門知識と膨大な作業と時間を要する.物理モデル構築工程を効率化するために,文献から物理モデルを自動で構築する人工知能の実現を目指している.本講演では,物理モデル自動構築AIの開発に関する最新の成果および展望を述べる.
15:45-16:15 「生成AIによる外観検査向け
データ基盤ソリューションAnomaly Generator」
株式会社データグリッド 岡田 侑貴 氏
[概要]当社は生成AIを活用し,製造業の外観検査領域での不良データ不足を解決するデータ基盤サービスを展開している.AI開発の大きな障壁となるデータ不足問題へ対処することで,製造現場の自動化に貢献するアプローチを紹介する.
<第2部>
16:15-16:50 討論(対面のみ)
16:50-17:00 まとめと閉会
5.申し込み方法
7月14日(金)までに、以下からお申込みください.申し込みは終了しました。